家族で東京モーターショーの最終日に行ってきました!

車が見たい夫&息子と、写真が撮りたい私(笑)

レンズは、ソニーの高倍率ズーム(SONY E 18-135mm F3.5-5.6 OSS)一本。単焦点を持って行こうか迷いましたが、替えてる暇もスペースもなかったので結果的に正解でした。
人が多いので、写り込みを避けようとするとグッと寄らざるを得ないことも多く、広角はあってもいいなと思いました。(が、広角レンズ持ってない…)
人混みの中でなかなか思う通りに撮れませんでしたが、何枚か載せてみようと思います。(人の写り込みのトリミング&ぼかし処理とリサイズのみ。あえて明るさ等の調整はしてません)

ちなみに、オートか絞り優先モードで撮ってます
SUZUKI [スズキ]
HANARE (ハナレ)

家の「離れ」のような空間として機能するような程よいサイズ感の自動運転モデル。サイドドアがぐいっと開いてタープのように使うこともできるそう。
GIXER SF 250 (ジグサー SF 250)

GSX-RR

今季のMotoGPクラスを戦うマシン。後ろのバイクには乗れるようにもなってました。かっこいい!
HONDA [ホンダ]
CT125

コンセプトモデルのCT125。
「普段使いの気軽さを持ちながら、自然の中でも楽しめる機能性を持ったトレッキングCub」だそうで、カブらしい可愛らしさなのにアウトドアもいけちゃう凄いやつ。
CRF1100L Africa Twin Dual Clutch Transmission ES

CB History Theater

CBシリーズの60周年記念として、歴代モデルが展示されていました。
Motor Sports Road

F1マシンも展示されていました。F1ファンの夫が大興奮していたエリア。

アストンマーティン・レッドブル・レーシングRB14は2019年の出場モデル。
KAWASAKI [川崎重工業]
650-W1

1960年代に発売された「650-W1」。アメリカ市場を見据えてつくられたモデルだそうで、なるほど昔の映画に出てきそうな佇まい。
YAMAHA [ヤマハ]

夫がF1好きの元バイク乗りなので最初のほうに二輪車やモータースポーツをメインで見たのですが、造形がどれもかっこよくて写真撮ってて楽しかったです。
長くなりそうなので、次の記事に続きます!
コメント