ちょっとでも安くディズニーに行きたい

ときどき無性に行きたくなる東京ディズニーリゾート。年パスを買うほどではないけれど、年に2〜3回くらいは行きたい。
そこで少しでも安くワンデーパスポートを買えないかな?と調べていたところ、コーポレートプログラムなるものを発見。いわゆる福利厚生で、幾らか補助してくれる制度です。
我が家の場合、家族がベネフィットステーションの会員なので利用できます。やったー!
更に調べると、2020/3/19までサンクス・フェスティバルと言って更に安くなるそう。これを使わない手はない。
ということでさっそく購入してみました。
ベネフィットステーションでコーポレートプログラム利用券を申請
まずは、ベネフィットステーションのホームページでデジタルクーポンの申請をします。
ベネフィットステーションにログインし、メニューNo.671770 で検索。「東京ディズニーリゾート(R)・コーポレートプログラム利用券」のページから申請します。
2019年4月から、郵送ではなくメールでコードが届くようになったらしく、思い立ったらすぐに出来るのは便利ですね。
ちなみに、2019/4/1〜2020/3/31の期間中、会員IDひとつにつき4枚まで申し込めます。補助金の額は何段階かあるようですが、我が家の場合は1枚につき1500円安くなるプランでした。
デジタルクーポンのメールが届いたら、個券番号とオンライン用コードが申請した枚数分届くので、しっかり控えておきましょう。購入時に必要になります。
サンクス・フェスティバル専用ページからチケット購入
サンクス・フェスティバル期間中は、コーポレートプログラム利用者限定でワンデーパスポートが更にお得に購入できます。(2020年3月19日まで)
TDRオンライン予約・購入サイトの専用ページから購入します。
種別 | パスポート特別料金 | 通常料金 |
大人(18才以上) | 6900円 | 7500円 |
中人(中高生) | 5900円 | 6500円 |
小人(幼児・小学生) | 4300円 | 4900円 |
600円ずつ安くなりますね!おやつ代くらいにはなりそうです。
そして気になるのがコーポレートプログラムのデジタルクーポンと併用できるのか?ということ。大丈夫、公式にばっちり書いてありました。(以下引用)
東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムをご利用いただいている皆さまへ、第2回「サンクス・フェスティバル」パスポートを販売いたします。東京ディズニーランド®/東京ディズニーシー®に特別料金で入園いただくことができ、コーポレートプログラム利用券を併用することで、さらにお得にパスポートがご購入いただけます。
2019年度東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム 第2回「サンクス・フェスティバル」パスポートのご案内https://www.tokyodisneyresort.jp/treasure/fantasy/dcp/user/thanks_2019_02.html
我が家の場合、2100円安くなります。これならランチもいけそうです!
大人用ワンデーパスポートが5400円で買えるのは嬉しい限り。
プランパスワードと契約団体番号
なお、サンクス・フェスティバルでパスポートを申し込むには、ディズニーのアカウントとパスワードの他に、プランパスワード、契約団体番号なるものが必要です。ベネフィットステーションの場合、後者2つはサイトから確認できます。
まずメニューNo.670565で検索し、「 東京ディズニーリゾート(R)」のページを開きます。
コーポレートプログラム利用券とは別のページなのでご注意を。
ログインした状態だと、サンクスフェスティバル特典利用方法という項目が見つかるはず。ここに書いてあります。
専用ページから購入
ディズニーアカウントとプランパスワード、契約団体番号が用意できたら、あとは購入するだけ。
途中、デジタルクーポンの個券番号とオンラインコードを記入する場面が出てくるので、忘れずに適用しましょう。
スマホから購入すると、アプリに表示しやすいので楽ちんです。(PCから購入しようとすると、自宅でプリントアウトか配送の選択肢でした)
プリントアウトして読み込ませるのも面倒なので、全部スマホで済ませちゃいましょう。ファストパスを取るのも格段に楽です。
チケットをお得にゲットしたら、あとはパークを楽しむだけ! コーポレートプログラムが使える方は、ぜひ利用してみて下さい。
コメント