
新しいカメラを買うと、新しいケースが欲しくなりますよね
ネオ一眼用に買ったエレコムのソフトケースがあるっちゃあるのですが、単焦点や標準ズームならよくても望遠をつけるとやっぱり入らないので、新しいのを買おうと思います!
↑ちなみにエレコムのケースはこれ。800円台なのでまあこれでいいかと適当に選んだ割には、なかなかかっこいいしポケットもあるし気に入ってます。
α6400を入れると、50mmF1.8は余裕でOK、18-135mmはギリギリ蓋が閉まるかどうかって感じでした。
インナーボックス
一眼レフ対応 ソフトクッションボックス
外寸 | 約260(W) x 約170(H) x 約120(D)mm |
内寸 | 約230(W) x 約140(H) x 約100(D)mm |
価格 | 1,100円(税込)※Amazon7/12現在 |
まずはシンプルなインナーボックス。上がフタのものよりも多少柔軟性があっていいかな?というイメージで、巾着型をセレクト。
中の仕切りは大2枚・小2枚あり、マジックテープで自由にアレンジできるそうです。また内部は起毛素材で保護もばっちり。
これいいかも!と思ったんですが、もうちょっと探しますよ。
MOUTH イーター カメラインナーケース
寸法 | 上辺約350/底辺230(W)×約140(H)×約120mm |
重さ | 約165g |
価格 | 3,780円(税込) |
検索をしていくうちに見つけたMOUTH。すっごい、どれもこれもかっこいい!
この巾着型はカラフルだしロゴが効いてておしゃれだし、相当いい感じです!
カメララップ(ラッピングクロス)
続けて検索していると、カメララップなるものを発見。風呂敷のようにカメラを包むというわけですね。
ケースだとかさばるし大きさの融通がきかないけれど、カメララップなら大きさに合わせられて省スペースだし、好きなバッグが使えていいかも!
反面、クッション性や堅牢性はケース・バッグより幾分落ちるのかな。そこは身軽さとのトレードオフですね。荷物量や場面に合わせて使い分けるといいような気がします。
VANGUARD カメララップ ALTA Wrap
サイズ | Mサイズ | Lサイズ |
大きさ | 480 x 480mm | 540 x 540mm |
素材 | ポリエステル、ベルベット | |
価格 | 1,289円(税込)※Amazon7/12現在 | 1082円(税込)※Amazon7/12現在 |
AmazonだとなぜかLサイズの方が安いですが、54cm四方はさすがに大きすぎる気がするので、買うならMかなあ?
こういった商品は無地が多い中、ボーダー柄なのがいい感じです!
MOUTH マルチラップ
サイズ | SMALL | BIG |
大きさ | 360 x 360mm | 450 x 450mm |
重さ | 約51g | 約75g |
素材 | 外部:ポリエステル 裏地:ナイロン | |
価格 | 1,512円(税込) | 1,728円(税込) |
MOUTHはやっぱり色がかわいい!それに、ゴム紐で留める商品が多い中、これはマジックテープで留めるタイプなのも使いやすそうです。売り切れカラーが多いのが悩みどころだけど、第一候補かなあ。
ファムベリー カメララップ
最後にこちら。風呂敷タイプとはちょっと違いますが、ケースよりはサイズに柔軟性ありそうだし、カメラストラップをショルダーがわりにしてバッグのように斜めがけもできるし、なかなか良さげかなと。子どもがもっと小さい頃だったらこれにしてたかも。
カメララップが第一候補?
どのメーカーにするかはもうちょっと検討しますが、風呂敷タイプのカメララップ(ラッピングクロス)が軽快でいいかなと思っています。夏休みはおでかけの機会が増えるので、それまでに購入しないと!
コメント